
新型コロナウィルス感染症対策に関するお知らせ
更新:令和4年1月29日(土)
野田病院では、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、
感染予防の対策を進めております。
以下のような取り組みを行っていますので、
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、
野田病院(代表:04-7127-3200)までご相談ください。
■風邪症状のある患者さまについて
2月25日に発表された政府の基本方針では、『風邪症状が軽度である場合は、自宅での安静・療養を原則とする』こととなっています。
風邪症状が軽度の方は、まずは自宅で安静にしていただくようにお願いいたします。
下記に該当される症状のある方は、まず最寄りの帰国者・接触者相談センターへご連絡をお願い致します。
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状のある場合
・上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
※症状が4日以上続く、解熱剤を飲み続けているなどは必ずご相談ください
※症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にもご相談ください
なお、感染予防に関することや心配な症状が出たときの対応等についても、下記電話相談窓口のいずれかにご連絡ください。
◆帰国者・接触者相談センター連絡先
平日(9:00~17:00)
野田保健所 04-7124-8155
土日祝日・平日夜間(24時間対応)
千葉県電話相談窓口 0570-200-613
◆電話相談窓口
千葉県電話相談窓口 0570-200-613
■外来診察場所の区分けについて
当院入口にて、来院された方全員に体調確認および検温を実施させて頂いております。
帰国者・接触者相談センターへ電話相談した上で当院の受診を勧められた場合は、その旨を入口に居るスタッフにお申し出ください。
感染症の可能性のある患者さまについては、他の外来待合とは区切られたスペースでお待ち頂き、別室で診察しております。
自家用車で来院された方は、自家用車での待機をお願いしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
体調に関わらず、受診される際はマスクの着用と手指消毒にご協力ください(消毒液は入口に設置しております)。
■面会について
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、当院では感染が収束するまでの期間、面会を原則禁止とさせて頂いておりましたが、10月18日(月)より、制限事項を設けた上での面会へと変更させて頂きます。
なお、患者さまのご家族に対して当院スタッフよりご来院をお願いした場合は例外となりますが、最少人数でのご来院をお願いいたします。
衣類などの受け渡しでご来院された方は、1階入院窓口までお声掛けください。
また、院内に入られる際にはマスクの着用と手指消毒にご協力ください。
詳細については下記PDFファイルをご参照ください。
詳細はこちらから
■人間ドック・健診について
人間ドック・健診におきましても、発熱者や風邪症状のある方の健診はご遠慮頂いております。
体調の悪い方は、あらかじめ電話でご連絡頂きますようお願いいたします。
健診に来られる際は、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。
野田病院健診センター
04-7128-1008
8:30~17:00
■感染症検査の実施と費用の負担について
令和3年1月12日より、新型コロナウィルス感染防止の対策として入院及び日帰り手術等の患者さまに、新型コロナウィルスとインフルエンザウィルスの迅速検査を実施させていただきます。
つきましては、検査費用の一部が患者様負担となりますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
対象の方(すべての診療科が対象となります)
・予約入院の方 ・他病院等からの紹介入院の方
・日帰り手術の方 ・診察時に当日入院が決まった方
費用は健康保険の自己負担割合により異なります(540円~1620円程度)
ご不明な点は受付窓口(医事課)までお問い合わせ下さい。
■「濃厚接触者」の検査について
「電話予約制」になり、翌日以降の検査となります。
受付時間:月~土曜日 9:00~15:00
代表番号:04-7127-3200
電話にて『濃厚接触者になります。検査の受付をお願いします。』とお伝えください。
対象者 ・行政にて「濃厚接触者」と判断された方
・陽性者から「濃厚接触者」と判断された方
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」で「陽性者と接触確認」と表示された方
電話にて予約をしていただき、折り返し電話にて問診および検査日、時間をお伝えいたします。
*『濃厚接触者』の方で風邪症状がある方は発熱外来での対応となります。
*『濃厚接触者』でない方の検査は行っておりません。
■風邪症状のある患者さまについて「発熱外来」
・発熱(37.5度以上)
・上気道症状(せき・たん・呼吸困難)、強いだるさなどの症状のある方
上記症状がある方は発熱外来対応となります。直接来院せず、来院前に必ず電話にてお問い合わせ下さい。
「発熱外来」
受付時間:月~土曜日(日祝日を除く)9:00~12:00
代表番号:04-7127-3200
電話にて『発熱外来の受付をお願いします』と伝えてください。
*上記時間外の場合は対応が翌日以降になる場合があります。